こんにちは!
くろしばです
就職試験の面接では
担当者から質問はないか聞かれることがあります
もちろん
その会社が第1志望であるなら
さまざまな疑問点が出てくるかもしれません
ですが
第二、第三志望の会社の場合
聞きたいことと言われても
何も考えつかないことがあります
質問はないですかという質問からは
応募者が能動的な気持ちを持っているかどうかを
判断しようとしています
的確な質問を出せる人であれば
企業側としても
有用な人材だと判断されるかもしれません
企業紹介や
会社の業務内容などの資料を見て
その会社への理解を深めておくことが
いい質問をするポイントです
もしも質問がないかと聞かれたら
その場になってから考えるのではなく
あらかじめ質問の候補をあげておくことです
仮に質問がまったく出てこないなら
面接官はそれほど会社に就職したいという意志が
無いのだと感じてしまいます
質問の有無はと聞かれた場合に
矢継ぎ早に質問をしろといっているわけではありません
本当は何も知りたいとは思っていないのに
強引な質問をしていると
相手にバレてしまうでしょう
面接の時は
要を得た質問をしっかり行えることで
担当者にいい印象を持ってもらえることもあります
受け答えをきちんとして
話の内容をメモするなどの傾聴の態度も示すといいでしょう
それではっ!
コメント